お電話はタップしてください
Mail
LINE

名古屋ステーション

名古屋ステーションの紹介画像
名古屋ステーションの紹介画像
私たち名古屋ステーションは、令和6年4月に熱田区に開設をいたしました。現在、所在地である名古屋市熱田区を拠点として、市内16区を担当エリアとしております。
名古屋市は、三英傑が駆け抜けた歴史を背景に、豊かな食文化や伝統的な建造物、活気のある祭りなど、多くの魅力に溢れています。そのような歴史や文化に触れながら、日々の生活を大切にされている利用者のみなさまやご家族様の「こころの健康」について、私たちセノーテは丁寧に誠実に向き合って参ります。
「今の自分でも利用できるのか」「どのような場合に利用ができるのか」といったご相談からでも構いません。いつでもご連絡をお待ちしております。どうぞよろしくお願いいたします。

当ステーションの
サポートエリア

名古屋市 熱田区、南区、港区、中川区、中区、昭和区、瑞穂区(一部地域除く)

当ステーションのサポートエリア

〒456-0062
愛知県名古屋市熱田区大宝1-1-1
ヴェルクレート日比野A棟116

TEL:052-211-7713 FAX:052-211-7714

ステーション責任者より

責任者の写真
 「入院医療中心から地域生活中心」の理念のもと、平成29年度から「精神障害にも対応した地域包括ケアシステム(にも包括)」が推進されております。「にも包括」とは、精神障害の有無や程度にかかわらず、誰もが安心して自分らしく暮らすことができるように、医療、障害福祉・介護、住まい、社会参加(就労など)、地域の助け合い、普及啓発(教育など)が包括的に確保されたシステムのことです。この「にも包括」は、高齢者の「地域包括ケアシステム」と同様に、区市町村を中心として構築を進めることが期待されています。
 地域保健では、疾病予防や疾病の早期発見および治療とともに、様々な法律等に基づいた多様な施策が関連しています。自死対策・虐待や暴力対策・生活困窮者支援・母子保健や子育て支援・発達障害支援といった多岐にわたる活動が展開されておりますが、その中で、私たち地域を担う精神科看護師はどのような役割が求められているでしょうか。その問いに常に向き合いながら「こころの健康課題について地域により貢献できる看護の実践」の法人理念のもと、多くの職種のみなさまとともにこころの健康を支え、より豊かな暮らしを実感していただけるように日々努めて参ります。

また、入職者の募集も順次いたしております。地域で生活を送っている利用者様に向けて、ご自身の看護や福祉の力を発揮してみたい、まずは知っていくことから始めてみたいという思いを持っていらっしゃるみなさま。私たちと一緒に向き合ってみませんか。セノーテ名古屋ステーションは、みなさまの力を待っています。

精神科認定看護師

原 裕二

CONTACT

訪問看護に関するお問い合わせは
お気軽にご連絡ください

受付時間 8:30~17:30(土日祝休み)

LINEからも
ご相談いただけます