お電話はタップしてください
Mail
LINE

訪問スタッフについて

高い専門知識を持ったスタッフが
利用者様の思いを汲んで
ケアいたします。

精神看護専門看護師や精神科認定看護師をはじめ、経験豊富な看護師だけではなく様々な職種が連携し利用者様に関わります。
各分野で専門性を発揮し利用者様の目標とする生活を共に考え、病気や障害を抱えていても地域で安心して生活が送れるようにサポートいたします。

  • スタッフの写真
  • スタッフの写真
  • スタッフの写真

こんなスタッフが
お伺いいたします
(一部紹介)

  • 看護師

    呉ステーション

    看護師

    病棟での経験を活かし、利用者様にとって生活に必要なことは何か、安心して利用者様らしく過ごせるにはどうしていくのがいいのかといったことを利用者様と一緒に考えるようにしています。また来て欲しい、来てくれて良かったと思っていただけるよう1件1件を大切に、笑顔を絶やさないよう心がけています。
    開設したばかりで慣れない事務作業や挨拶回りなどもありましたが、顔の見える関係を持つことで覚えてもらい、相談していただけるようになっていることも嬉しく感じています。
    まだまだわからないことも多く失敗も多々ありますが周囲に支えられながら日々奮闘しています。

  • 精神保健福祉士

    那覇・沖縄エリア中部ステーション

    精神保健福祉士

    利用者様が、地域で安心し安定した生活を継続できるよう、困っている事や不安な事などお話しを聞かせて頂き、解決できる方法を一緒に考えたいという気持ちで日々のサポートを行っています。
    主に取り組んでいる内容として、訪問看護導入に向けて紹介先や利用希望者様との連絡調整を行ったり、どのようなサポートを望んでいるのかなどの情報収集を行い、訪問看護や他サービスをスムーズに利用できるような支援や関係性作りを行っています。
    相談して良かったと思える安心感のあるソーシャルワーカーを目指しています。

  • OT

    福岡空港ステーション

    作業療法士

    病院での精神科作業療法士の経験を生かし、訪問した際は利用者様の困り事に耳を傾け、1人ではチャレンジ出来ない事に一緒に取り組み達成する事で自信に繋げて頂いています。
    成功体験を共有することで、新たなことにも前向きに取り組もうとされる利用者さんの姿を見たときにやりがいと喜びを感じています。
    利用者様と向き合うだけでなく、同じ方向を向いて寄り添いながら目標に進んでいく事を心掛けています。

  • 看護師

    福岡空港ステーション

    看護師

    利用者様の疾患だけでなく、特性や生育歴などこれまでの生き方にどう影響してきたのか、その方の人生そのものに寄り添える看護ができるよう心がけています。取得した公認心理師の知識も、利用者様の理解を深める上で役立てています。自立への支援の観点から訪問看護の範囲内でできることに限界を感じることもありますが、利用者様から「ありがとう」と感謝されたり、「話を聞いてもらえて気持ちが軽くなった」と言われたりしたときにやりがいを感じます。

  • 看護師・理学療法士

    沖縄中部ステーション

    看護師・理学療法士

    私は、利用者様に受け入れていただけるような安心できる環境を作ることを大切にしています。一人ひとりに優しさを持って接し、言葉かけにも気を配りながら、利用者様が自分らしく安心して過ごせるよう心がけています。
    また、看護師免許取得後に理学療法士も取得しており、体の悩みや痛みを軽減できるようなサポートにも取り組んでいます。

  • 看護師

    北九州南部ステーション

    看護師

    私は「話しやすい関係性」を大切にし訪問看護を行っています。
    楽しかった事、不安な事など様々な心の変化を「訪問看護が来たら話そう、聞いてもらいたい」と思っていただける存在でありたいと思っています。
    利用者様がどんな些細な事でもお話し出来る様、今後も努めてまいります。

CONTACT

訪問看護に関するお問い合わせは
お気軽にご連絡ください

受付時間 8:30~17:30(土日祝休み)

LINEからも
ご相談いただけます