お電話はタップしてください
Mail
LINE
セノーテ日記

セノーテ訪問看護と特定看護師の役割

2023.12.07 その他

セノーテ訪問看護と特定看護師の役割

特定行為研修終了看護師のご紹介

今回は、特定行為研修修了看護師としてどのようなことを生かして日頃の訪問看護を提供しているかを紹介したいと思います。

セノーテ訪問看護ステーションでは、精神特化型として精神科認定看護師や専門看護師をはじめ、精神科での経験が豊富なスタッフが揃っており、在宅で安心した生活を送れるようサポートしております。

ここ数年は、コロナウイルス蔓延もあり、在宅療養出来る方は在宅での暮らしを推奨するような動きもあり、訪問看護の需要も高まりつつあります。

特定行為研修終了看護師としての強み

病院等とは違い身近に医師がいない環境の中で、研修修了看護師として身体的な部分を重点的に診ることが出来るのが私の強みです。
その中の一つの技法として、『臨床推論』というものがあります。
簡単に説明させていただくと『お腹が痛い』というご利用者様に対してどのようなことが起きているかを様々な視点から推測し、その中で必要な看護の提供や、必要時医療機関受診の促しなど、その方に応じた対処行動を導き出していくということです。

当ステーションでは、カンファレンスなどでの情報共有、知識共有にも力を入れており、研修修了者としてスタッフへのアドバイスを適宜行い、ご利用者様の心身の健康維持・増進に少しでも貢献すべく、日々精進しております。

経験豊富なスタッフが提供する安心サポートで在宅医療の扉を開こう

また、「訪問看護は一人で色々なことを判断しなくてはならず、難しそうだ」などと考える医療者の方々も多くいらっしゃいますが、経験豊富なスタッフによるサポートが行き届くことも当ステーションの特色の一つになりますので、在宅医療に興味のある医療者の方々、ぜひセノーテで訪問看護の扉を開いてみませんか。

那覇沖縄エリア中部ステーション 東海林 謙太

この記事の監修者

東海林 謙太

那覇・沖縄エリア中部ステーション

特定看護師

東海林 謙太

CONTACT

訪問看護に関するお問い合わせは
お気軽にご連絡ください

受付時間 8:30~17:30(土日祝休み)

LINEからも
ご相談いただけます